タグ:産後
-
大切な1ヶ月という時間
きっふぁみでは今月、左足を前に出しづらそうに歩いていたお子さんが、数回のカイロプラクティックケアでスタスタ元気にお母さんお父さんを追いかけられるようになりました。 おんぶしても自分の身体をうまく支えられなかったのに、お…詳細を見る -
「ママをやめてもいいですか!?」ご自宅で映画鑑賞はいかが
今日、近くの大きな公園は家族連れで大賑わい、ホッとしました♪新型コロナウィルスの影響で、なかなか外に出づらいときは、ご自宅で映画鑑賞はいかがでしょうか?明日からの活力になるかも! 概要より抜粋=====すべてのママへ「…詳細を見る -
その骨盤ベルト、本当に必要ですか?_きっふぁみ来院レポート(9)
朝から腰痛がひどく、起きるのが辛い、 骨盤ベルトがないと椅子から立ち上がるのも難しい と30代女性の方が来院されました。 産後から腰痛に悩まされ、骨盤ベルトは昨年の夏から8ヶ月間、終日着用したまま。 …詳細を見る -
産後の骨盤矯正、どういうときに受ければいい?_ヘルスケアワークショップの質問より
月に1,2回、無料開催しているヘルスケアワークショップ、 今回は3組のご家族がお申込みくださいました。 参加される方には予め 「ワークショップで知りたいこと」 をお聞きしているのですが、 今回のご希望は…詳細を見る -
産後体型を『美しくする』には背ぼねも大事♪
本日、可愛らしくデコレーションされたほっ。とカフェ&バーにて きっふぁみ講座① 産後体型が『美しくなる』身体の使い方 満員御礼♪ ありがとうございました。 いただいた感想の中からひとつご紹介。 「…詳細を見る -
子どもの脳と身体を発達させるヒ・ケ・ツ
先週の週末、11月12日と13日に大倉山と相模原で行われた 「免疫と発達」INNATE is the TRUTH セミナー 午前の部のご報告はこちらから 免疫力は鍛えるもの♪ >> そして、おいし…詳細を見る -
産後体型が『美しくなる』身体の使い方、の次は・・
今月初め、10月3日(月)に、秋シリーズのきっふぁみ講座① 「子育ての首肩こり、腱鞘炎、腰痛を予防しよう!」 を無事終了しました。 https://kiffami.com/kiffamikouza  …詳細を見る -
子どもの可能性を引き出すために、今知っておきたい免疫と発達のおはなし
とっておきのセミナーです! 今、子育て真っ最中のあなたに、 子どもの成長発達をサポートしている教育現場の先生に、 妊娠出産子育て現場の専門家の方々に、 そして、これから子どもをつくろう、 子ども対象の仕事をして…詳細を見る -
きっふぁみ講座、嬉しい「声」をいただきました
※秋シリーズは10月3日(月)と11月28日(月)に開催致します 詳細はこちら >> https://kiffami.com/kiffamikouza 文京区、東大前駅近くの ほっ。とカフェ&バーで…詳細を見る -
きっふぁみ来院レポート(1)授乳のお悩み
どんな方がどのようなお悩みできっふぁみ(きっず&ふぁみりーカイロプラクティック三田の愛称)に来院され、どのような経過をたどったのか。 あなたのお役に立てれば、と きっふぁみ来院レポート をスタートします。 …詳細を見る -
【きっふぁみ講座_楽らく子育てシリーズ】開催のご案内
※ きっふぁみ講座開催の最新情報は、ホームページメニューの【きっふぁみ講座】お問い合わせ(https://kiffami.com/kiffamikouza)からご覧ください。 【きっふぁみ講座のご案内】 文京区西片/…詳細を見る -
子どもが眠ってくれないときは・・
東京メトロ南北線、東大前駅から徒歩5分、 ほっ。とカフェ&バーでおこなわれた 「BABYスイミン講座」 に参加しました。 講師はMam's Labo代表、チャイルドマインダーの 永持 伸子 先生 彼女のホ…詳細を見る -
【子育てほっ。と講座】対象:生後0-6ヶ月のお子さまとご家族
160830 追記: 現在は連続講座としての企画は行っていませんが、 3名の講師がそれぞれ単独企画としてセミナーを継続しています。 【きっふぁみ講座_楽らく子育てシリーズ】の開催情報はこちら >>…詳細を見る -
母乳育児ができない…お母さんのせいだと思っていませんか?
バレンタインデーに書いた記事で、母乳育児の利点をたくさんご紹介しました。 2016年 2月14日「母乳育児ってすごい」の記事を読む >> でも、母乳育児をしたくてもできないお母さんが少なからずいる…詳細を見る