【きっふぁみ来院レポート】
どんな方がどのようなお悩みできっふぁみ(きっず&ふぁみりーカイロプラクティック三田の愛称)に来院され、どのような経過をたどったのか、あなたのご参考になりましたら幸いです。
※ 個人情報には留意していますが、お気づきの点がありましたら、問い合わせ欄からご指摘ください。当院へのお問い合わせはこちらから >>
※ 施術による変化の程度や反応の速さは一人一人異なります。
きっふぁみ来院レポート(4)は
ゆびがカクカクして痛い、ばね指かしら
と来院された60代の女性のケースについて。
※ 当初、2016年4月11日に
「ゆびがカクカク、痛い・・ばね指?」と題して投稿した記事を
2016年9月9日に来院レポートに改変しました。
ばね指とは、
指を動かしている腱(下図 緑色)と腱を覆っている腱鞘(オレンジ色)の間で炎症(腱鞘炎)が起きて腫れ、腱が腱鞘の中をスムーズに動けなくなり、ゆびが曲がったまま伸びなくなったり、伸ばそうとするとカクカクしたり、パキッと音が鳴ったりして痛みを伴う状態。
Makkouk, A.H. et al., Curr Rev Musculoskelet Med. 2008 Jun; 1(2): 92–96.
Trigger finger: etiology, evaluation, and treatment
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2684207/
のFig.1を改変。
つまり、
このベルトを通すわっか(腱鞘)やベルト(腱)が炎症を起こして腫れてしまい、ベルトをスムーズに動かせない状態。
ひっかかった腱が力をかけると痛みと共にパンッと動いて指がばねみたいに動くので、
「ばね指」
英語では、Trigger Finger。
原因は手や指の使いすぎだったり、炎症を起こしやすい糖尿病やリウマチの方、あるいは妊娠、出産、更年期など、ホルモンバランスが変わる時期の女性に多く見受けられるようです。
お医者さんに行くと、その指の動かしにくさが骨折や腫瘍、骨や腱、腱鞘組織の感染や病気によるものでないと判断された場合は、
指を使わないように、サポーターで固定するようにと言われるだけかもしれません。
炎症を抑えるステロイド注射をすすめられたとしても、炎症を抑えるだけ、炎症を起こした原因は解決していないので、再発するかもしれません。
一方、神経系から健康を考えるカイロプラクティックは、「良くなるのを待つだけ」「症状を抑えるだけ」の消極的なケアではなく、もう少しアクティブなケアをご提供できる場合があります。
指を動かす神経はどこを通っているでしょうか?
脳から出た太い神経の束(脊髄)から枝分かれした細い神経の束が首の骨(頸椎)から外に出て、肩、肘、手首、を通って指先にまで到達します。
スマホを1日中いじっている人や、ハンドルや重いカバンをぎゅっと握りしめている人だけでなく、
骨盤や背骨のバランスが良くない人(首の骨は背骨の一部です)、姿勢が悪い人、デスクワークで肩がバリバリの人、子育て中でだっこをいっぱいしている人、スポーツで肩や肘を酷使している人、
どの人も指を動かす神経に負担がかかっている可能性があります。
神経に負担がかかったまま指を使えば、知らず知らず、指を「酷使」したことになります。
今回来院された女性は、利き手ではないほうの指がうまく動かない、特にその指を使っているわけでもないのに・・
とのことでしたが、同じ側の肩がパンパンに張っていました。
全身を整えるカイロプラクティックケアと、肩、腕、手のひらの筋肉の張りを緩和する筋筋膜療法をおこなったところ、1度でばね指の症状から解放されました(エキテンのクチコミ参照)。
この方は以前、同じ症状が出たときに放置して、痛みが半年もひかず苦労されたので、今回は「おかしいな」と思ってすぐに来院くださいました。そのおかげですぐ症状からは解放されましたが、大切なのはそれから。
肩がぱんぱんに張るような毎日を続けていれば、ばね指に限らず、色々な症状が体中に出てきます。症状は、身体の使い方が間違っているよ、というサイン。現在この方は定期的にメンテナンスケアを受けながら、毎日スポーツや勉強を生き生きとされています。
【お問い合わせ】
あっ、似たようなことが・・と頭をよぎったあなた、
うちはちょっと違うけど、でも・・というあなた、
==========================================
品川・田町の整体カイロをお探しなら、
大人はもちろん、赤ちゃんや子ども、産前産後も安心な
アメリカ政府公認カイロプラクティックドクター,
国際小児カイロプラクティック協会(ICPA)会員の院長が
きっふぁみにてお待ちしています^0^
Tel. 03-6809-5570
「ホームページを見て・・」とお電話ください
※お急ぎの場合は、メールでのお問い合わせが確実です
(メールは休業日や外出中も確認しています)
==========================================